全体マップ

敷地面積 | 約80,000平方メートル |
---|---|
建物面積 | 約7,000平方メートル |
宿泊定員 | 宿泊棟内300名 最大360名(多目的室を宿泊室として開放した場合) |
管理・研修棟
1階

オリエンテーション室
収容:200席 机・椅子すべて完全固定
学習、講演等に最適です。
医務室
収容:ベッド4台
活動中、体調不良の方の休養にお使いいただけます。
ただし、薬品は常備しておりませんので、利用者各自でご準備ください。
事務室
研修室ではありませんが、職員が常駐しておりますので ご用件のある方はどうぞお声掛けください。
また、入所受付もこちらでお願いいたします。
2階

大研修室
収容:220名 机・椅子は移動式
広いスペースを作れるので様々な目的にご利用いただけます。
実習室
収容:60~80名
工作用具を保管しておりますので、主にクラフト活動の際に使用されることが多いですが、研修目的での使用も可能です。
小研修室1
収容:40名 机・椅子は移動式
学習目的に適しておりますが、机・椅子を移動してスペースを作ることができます。
少人数(30名程度)でのキャンドルのつどいにも対応しております。
小研修室2
収容:40名 机・椅子は移動式
仕様は小研修室1と同様です。
和研修室1・2
収容:15畳+12畳
パーテーションで半分に分けることが可能です。
座卓も常備しております。
生活棟
1階

食堂(レストラン)
収容:150席
食事はセルフサービスです。
ご飯、汁物はおかわり可能です。(ただし量に限りがあります。)
また、事前注文(お申込)制となっております。
交歓ホール
収容:72席
通常は日中立ち入り自由のスペースとなっておりますが、研修室としても使用できます。
また、レストランの予備席としても使用する場合がございます。
2階

和室1
収容:30名(15名+15名)
通常は多目的室ですが、宿泊室として開放する場合があります。(布団も常備しております。)
またパーテーションも備え付けられており、設置した場合、ほぼ完全に壁仕切りできますので、15名用の和室に分けることも可能です。
和室2
収容:30名(15名+15名)
仕様は和室1と同様です。
大浴場・中浴場
収容:大/60名 中/40名
毎日、その日の利用者の男女比から判断して、片方を男湯、もう片方を女湯に設定します。
上記収容数は使用可能人数ですが、それぞれ同じ数の脱衣用の棚がございます。(扉や鍵はついていませんので、貴重品のお持込はご遠慮ください。)
宿泊棟
1階

101号室・102号室
収容:各18名
多目的宿泊室となります。
1段ベッド12台、畳スペースに6名分の布団を常備しております。
指導員室1
収容:6名
2段ベッド×2組=4台、畳スペースに2名分の布団を常備しております。
指導者向けに内線電話等の設備を追加しておりますが、どなたでもご利用いただけます。
談話室
自由に休憩できるスペースとなっております。宿泊室ではございませんのでご注意ください。
103号室~111号室
収容:各10名
通常の宿泊室です。
2段ベッド×4組=8台、畳スペースに2名分の布団を常備しております。
洗面所・お手洗い
棟の西側・東側にそれぞれ1箇所ございます。(西側は多目的トイレになります。)
2階

201号室~217号室
収容:各10名
通常の宿泊室です。
2段ベッド×4組=8台、畳スペースに2名分の布団を常備しております。
指導員室2
収容:6名
2段ベッド×2組=4台、畳スペースに2名分の布団を常備しております。
指導者向けに内線電話等の設備を追加しておりますが、どなたでもご利用いただけます。
洗面所・お手洗い
棟の西側・東側にそれぞれ1箇所ございます。

体育館
バスケットボール(もしくはバレーボール)コート1面分の広さになります。
バドミントンの場合は最大3面作ることができます。

野外炊飯場
かまど16箇所ございます。最大使用推奨人数は約120名です。
テント生地の屋根を取り付けておりますので、雨天時も活動することが可能です。
また、バーベキューコンロを常備しております。(1台につき6~8名のご利用が適しております。)
※食器はかまど1箇所につき10名分準備しておりますので、理論上最大利用人数は160名ですが、場内が非常に混雑しますのでお勧めいたしかねます。ご相談ください。

グラウンド
75メートル×105メートル サッカーコート1面分の広さになります。
ただし、同日同時間帯に複数団体からの希望がある場合は、それぞれの人数等を考慮した上で、半面ずつの使用をご提案する場合がございます。予めご了承ください。

営火場
キャンプファイヤーの活動場所となります。

いこいの広場
少人数(30名程度)の団体には、こちらでのキャンプファイヤーが適しております。

つどいの広場
夕べのつどい、朝のつどいの会場となります。