お急ぎの方は、最低限必要な注意点についてまとめておりますので、下記のリンクより資料をご覧ください。
ご利用条件
2名以上のご利用。
引率者(18歳以上)がいること。
- 高校生以下の人たちのみで構成された団体はご遠慮いただいております。
- 引率者の方は、責任を持って生活マナーの遵守ならびにご指導をお願いします。
当施設内もしくは周辺での自然体験や研修が主目的のご利用であること。
- 周辺施設(海水浴場、スポーツセンター、博物館、エネルギーパークなど)のご利用で日中所内を離れる場合は構いません。
- 営利・布教・政治活動目的のご利用はかたくお断りしております。
お食事は当施設内のレストランで注文していただくこと。
- 日中所内を離れる場合や、遠征の都合がある場合などはご相談に応じます。
- 衛生上の観点より、外部から生鮮食品などのお持込はお断りしています。
「誓約書」にご同意いただくこと。
- 誓約書のご提出は他の申請書類と一緒に提出をお願いします。
その他、他の利用団体に迷惑をかける等、自然の家より当施設のご利用に不適切であると判断した場合は、ご利用をお断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
ご注意事項
自然の家は集団生活を行う場所です。
宿泊室にはそれぞれ複数の布団・ベッドが設けられており、個室は一切ありません。
※冷蔵庫もテレビも設置していません。
自然の家にてご用意している道具・設備については、原則すべて他の団体と共用となります。
使用後は必ずお片付けをお願いします。(布団類も含めて)
お食事、ご入浴の時間は自然の家にてご利用団体ごとに時間を割り振りしてご案内しております。
指定された時間の中でお済ませいただくようお願いします。
他の団体との顔合わせ・交流の時間として、夕べのつどい・朝のつどいを行っています。原則全員ご参加をお願いします。
また、他の団体の迷惑にならないように生活マナーを守ってお過ごしください。
お持ち込みが必要なもの
自然の家は研修施設です。
他の宿泊施設で常備している物品をご用意できない場合がございます。
室内用の履物 (上靴、スリッパ等) |
当施設は複数の建物に分かれておりますが、全て外の渡り廊下でつながっています。 構内のご移動にも必須となりますので必ずお持ちください。 |
---|---|
洗面用具 | タオル、シャンプー、石鹸、歯ブラシ等も各自お持込みをお願いします。 ※自然の家で貸出し等は受け付けておりませんのでご注意ください。 |
救急セット | 救急用品は利用団体の中で、活動を計画しながら必要なものを参加者と相談の上ご準備いただきますようお願いします。 ※自然の家医務室には常備薬等はございません。 |
健康保険証のコピー | 万一、近隣の病院を受診される場合などに必要となります。 |